【体験談】獨協大学外国語学部は「語学」を極めるのには良い大学だけれども、普通の大学の常識は通用しません…
語学教育で定評がある獨協大学に通っていました。現在、外国語学部ドイツ語学科に籍を置いていましたが、2018年3月末で退学しました。この記事を読んで、獨協大学に入学したい or 興味があるという方の参考になればと思い、記事…
語学教育で定評がある獨協大学に通っていました。現在、外国語学部ドイツ語学科に籍を置いていましたが、2018年3月末で退学しました。この記事を読んで、獨協大学に入学したい or 興味があるという方の参考になればと思い、記事…
獨協大学は最低です。まあ書くといろいろあると思うので最後までお付き合いいただければ幸いです。外国語学部ドイツ語学科所属で、うつ病により休学3年を含めて5年近く獨協大学で消耗した自分は語ります。いろいろと獨協大学が最低なと…
大学生ならアルバイトをするべき、というのが持論。うつ病になって今ではWebでちょこっと発生する収益を元に生きてますが、普通に働きたいのが本音。「好きなことしかしないで生きていく」というポリシーのある一部では有名ブロガー・…
岡山スマホユーザー会というコミュニティーに東京方面からわざわざ行ってる変人です。そこでお世話になっている岡山の隣の香川県に住んでいるプロブロガー・ヨスさんのFacebookのリンク先のサイトを見て、寝ようと思っているのに…
埼玉県の高校受験というと切って切れない関係にあるのが北辰図書が運営する「北辰テスト」。なかなか埼玉県民以外の方には理解できないテストだと思います。今回、北辰テストの試験監督をしていて、思ったことを書こうと思います。 埼玉…
最近ではIBMのAI・Watsonなどが市場を席巻していますね。それに加えて、クラウド化にともなる自動翻訳の利便性の向上や、AIベースでの自動翻訳の精度アップなど、もう10年後は、スキルとしての外国語が意味がなくなるので…
『心の瞳』という曲はご存知でしょうか?ご存知なくても、1985年の御巣鷹山の日航機墜落事故でお亡くなりになられた坂本九については知らない人がいないと思います。 『心の瞳』は、坂本九が1985年に遺した人生最後の楽曲かつ、…
獨協大学が最高に嫌いです。教授もかなり嫌いです。俺ら学生課に退学届け出すだ(未来形)! ちなみに過去の記事は以下の通り。これを読んでもいろいろひどいと感じることは多いと感じるでしょう。 過去記事 柿沼義孝・岡村りら・古田…
獨協大学を2018年3月31日付けで退学しました。後悔は全くありません。 退学する理由について 1.うつ病のため 大学1年生の秋(2012年秋)に発症したうつ病で大学に通うのが難しくなりました。うつ病の症状はジェットコー…